取扱業務SERVICE
企業法務
- 顧問業務
- 契約書、利用規約、プライバシーポリシー等の作成・チェック
- 広告表現のチェック(薬機法・景品表示法等)
- 契約締結交渉、契約トラブル
- 債権回収
- 人事労務問題
- 知的財産権(著作権・特許・商標等)に関するご相談
- 研修、セミナー
契約書や利用規約を作成するにあたっては、ご依頼者様のビジネスを正確に理解し、リスクを洗い出すことが必要不可欠です。そのため丁寧にヒアリングを行います。
ビジネスにはスピード感も重要ですので、迅速にご対応させていただきます。
交通事故
- 損害賠償請求
- 後遺障害等級認定の申請・異議申立て
- 事故態様・過失割合に関する争い
弁護士が窓口となって相手方保険会社と交渉を行い、適切な損害賠償額の算定を行い、損害賠償請求を行います。
後遺障害の有無、事故態様・過失割合等に争いがある場合、これらを立証するための証拠が必要となります。弁護士が証拠収集やそのサポートを行い、証拠に基づく主張立証を行います。
相続・遺言
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求
- 遺言書作成
- 遺言執行
- 相続放棄
遺言書は法律上の要件を満たしてない場合には無効となってしまいます。
また、相続人には、最低限これだけは相続できるという遺留分があるため、遺留分を侵害するような遺言書を作成すると、かえって相続人間に紛争が生じてしまうケースもあります。
遺言書を作成する際に専門家にご相談いただくことでこのような事態を防ぐことができます。
離婚・男女問題
- 離婚
- 親権・養育費
- 婚姻費用
- 財産分与
- 面会交流
- 慰謝料
- 婚約不履行
- 不貞トラブル
離婚をする際には。親権、養育費、財産分与、面会交流、慰謝料等、様々な事項について決める必要があります。
お子様がいらっしゃる場合には、お子様のお気持ちに配慮した対応を心掛けております。
ご夫婦以外の男女間のトラブルについてもご対応可能です。
不動産
- 不動産売買・賃貸の契約書作成
- 借地契約・借家契約に関するトラブル
- マンション管理に関するトラブル
- 立退きに関するトラブル
- 賃料増額・減額請求
- 土地や建物の欠陥に関するトラブル
- 土地の境界に関するトラブル
- 騒音問題
不動産に関する権利関係は複雑であったり、トラブルが生じた際の損害額が高額になる場合が多く見られます。
不動産に関する問題の解決にあたっては、司法書士や不動産鑑定士等の専門家の協力が必要な場合もありますが、当事務所ではこれらの専門家とも連携しております。
不動産の所有者の方からのご相談だけでなく、不動産を借りている方からのご相談も幅広くご対応可能です。
借金問題
- 個人・法人の任意整理
- 個人の破産申立て・民事再生申立て
- 法人の破産申立て・会社更生申立て・民事再生申立て
破産は、裁判所から免責許可決定を得ることで、借金の支払いを免れることができますが、一定の価値のある財産を手放さなければならない等のデメリットもあります。
任意整理、破産、民事再生それぞれの手続のメリット・デメリットを丁寧にご説明し、ご依頼者様に最も適切な解決策をご提案いたします。
法人の破産手続等もご対応可能です。
刑事事件
- 任意の事情聴取への対応
- 逮捕・勾留されている被疑者との接見
- 身柄拘束からの解放に向けた活動(保釈請求等)
- 被害者との示談交渉
- 裁判における弁護活動
- 少年事件
- 刑事告訴・告発手続
- 犯罪被害者側代理人(示談交渉、被害者参加制度)
刑事事件では、早期に適切な弁護活動を行うことで、身柄拘束から早期に解放されたり、不起訴処分を獲得できる場合があります。
一般の方の面会と異なり、弁護士は、土日や夜間を含め、いつでも時間の制限なく逮捕勾留されてしまった方と面会することができます。
刑事事件の被害に遭われてしまった方からのご相談(刑事告訴、示談交渉の代理等)についてもご対応可能です。
その他
以上の業務以外にも、
- 債権回収
- 成年後見・財産管理
- 労働問題(残業代請求・不当解雇・ハラスメント等)
- インターネットトラブル(削除請求・発信者情報開示請求等)
- 消費者問題
- 医療過誤
等、様々な案件にご対応可能です。
お気軽にご相談ください。
些細なことでも遠慮なくご相談ください
- 初回相談
60分無料 - オンライン相談
対応 - 土日祝・夜間
対応(要予約)